2014/06/30

7月の出展情報


* 7月の出展のお知らせ *

- 展示 -

夏の手ぬぐい旅物語2014
7月・8月の土日(8月16-17を除く16日間)
場所:まま・めぞん
大阪府枚方市星丘2丁目11-18
星ヶ丘洋裁学校内 ふつうの部屋(1階和室)
OPEN  土日12:00~17:00
CLOSE 平日・祝日・8月16-17

4つの いろ の てぬぐい展
2014年 7月30日(水)〜 8月10日(日)
場所:天然酵母パンと雑貨のお店 kiki
東京都荒川区荒川2-46-9
11:00 - 18:00 (L.O,17:30) 期間中定休日/月・火
※ご来店時要1オーダー


- イベント・市  -

ワン・エイト特別ファミリーセール会場内での販売
6月30日(月) & 7月01日(火) 10:00〜18:00
場所:美容室ワン・エイト相模原店
tel : 024-752-8033
神奈川県相模原市中央区氷川町8-7アンビシャス相模原1階
(地図はこちらをご参考にして下さい→

2014年7月5(土)- 6日(日)11:00  - 16:00
場所 :相羽建設株式会社
東京都東村山市栄町3-2-5 あいばこ

7月26日(土)9:00 - 16:00
場所:大鳥神社
東京都豊島区雑司が谷3丁目20-14
*雨天中止(当日朝5時半に手創り市HPで発表)
「あおの大鳥神社」会場/ブースno,14
※青いてぬぐいを中心に販売致します


7月から8月にかけて、様々な作家さんやメーカーさんが参加される2つの展示にzucuも参加致します。
それぞれの詳しい情報は後日アップする予定です。

出展イベントは3つあります。
一つ目の美容室ワン・エイト相模原店での販売はいつも出展しているイベントや市とは違った感じになります。zucu以外に手づくり系の作家さんや食品などの出展はございません。(詳しくはこちらのブログ記事をご覧下さい)お近くの方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひお気軽に遊びにきて下さいね。

続いて2回目の参加となる「はこづくり」は、木のニオイが香る素敵なショールームでの開催です。雨でも安心!こちらも詳細を後日、アップ予する定です。

最後は雑司ヶ谷手創り市、年に一度の「あお」にテーマを絞った「あおの大鳥神社」に出展致します。藍がさねのシリーズと、青いてぬぐいを中心に持って行きます。暖色系などの柄は並べませんのでご了承下さい。
テントを立てて、青いてぬぐいをヒラヒラできたらと思っています。

7月も盛りだくさん、どうぞよろしくお願い致します。

2014/06/27

平山日用品店さんのとっても素敵なモノ

平山日用品店さんのとっても素敵なモノをご紹介します。

クイズです。
宜しければご参加を・・

Q,こちらは何だと思いますか?

お付き合いして下さる方は、考えながらゆっくりとスクロールしていって下さいね。
答えは10個目の画像に。


答えは・・





A,「箸置き」でした!


昨年の夏に実店舗をオープンされた平山日用品店さん。
zucuの手ぬぐいもお店や日誌でご紹介して下さっています。

先日の名古屋での個展の際、偶然にも近くで「木の家具40人展2014」に出展されていたのでお伺いし、ずっと前から気になって気になって仕方がなかったこちらのお品をやっと手に入れる事ができました。

存在自体がとても美しく・・目の前にあると自然と触って色々やってみたくなってしまいます。
重ねてみたり、並べてみたり、出したり戻したりを繰り返してみたり・・・
ただの「箸置き」では無いような・・頭の中の想像力を膨らませてくれる魅力があります。
そして、小さい中に精巧な技術が詰まっています。

「箸置き」という機能の他に、モノにこういったパワーを宿す「ものづくり」を心から尊敬します。

画像は収納用の本体が木、箸置きの部分が真鍮でできていて、経年変化も楽しめるそうです。
この他にも両方とも木でできているものや、木の素材違いなどたくさんの種類が有りますよ。

持ち歩いて自慢したくなる様なコチラのお品は平山日用品店さんのオリジナル商品で、実店舗はもちろんオンラインショップからもお買い求めできます。
プレゼントにもおススメだと思います。



平山日用品店 HP  |  http://hirayama-ten.com/


平山日用品店さんは「zucu 注染てぬぐい展」にご家族で駆けつけて下さいました。
活動してからの年数も少なく、地元でない名古屋での個展は不安も有る中の開催だったので、とても有り難く感じ、お会い出来て心も温かになりました。
個展の様子を6月7日の日誌でも取り上げて下さっています。

HPでは箸置き以外のオリジナル商品や、北欧・日本の昔の日用品などの素敵な品々がご紹介されていますので、ご興味がお有りの方はぜひご覧になって下さいね☆



クラフト工房 La Mano「2014年夏の染織展」情報


ステキなDMが届いたのでお知らせ致します!
藍染めを教えて頂いているクラフト工房 La Manoさんの「2014年夏の染織展」情報です。

天然染料を使った染めや織りの品々やアート作品など、個性溢れる品々を楽しみにしています☆

展示の他にもフラメンコショーやイギリス生まれのソフトマッサージ体験があるそうです。
また、展示中もLa Manoメンバーが染めや織りなどの作業をされているそうですので見学もできるそうです。

工房は自然の中にある古民家で味わいがあってとても落ち着くところです。
駅から少し距離があって歩くと時間がかかりますので、バス又は送迎車のご利用をおすすめします。
送迎車は、予約が必要ですので事前にお問い合わせ下さいね。

- 2014年 夏の染織展 -
7月4日(金) - 7日(月)
クラフト工房 La Mano  WEB  |  http://www.la-mano.jp/
La Mano BLOG 2014年夏の染織展情報  |  http://la-mano.seesaa.net/article/399223799.html#more

相模原市の美容室ワン・エイトにて

私が10年以上お世話になっている美容室ワン・エイト
恵比寿と私の地元である相模原に店舗が有ります。

その相模原店で6月30日(月)・7月1日(火)にアパレルメーカー・アーモンドアイの取り扱い3ブランドの特別ファミリーセールが開催されます。
百貨店などでも扱われている商品が、春夏のトップスをメインに100点程ALL70%OFFで並ぶそうです。

美容室なので、フィッティングは着付け用にカーテンで仕切られた空間をご利用頂けます。

いつも髪の毛を切ってもらっているワン・エイトのオーナーにお声掛けいただき、急では有りますが場所の一部をお借りして zucu の手ぬぐいも販売させて頂く事になりました。

普段出展している雰囲気のイベントとは異なりますが、よろしければ遊びにきて下さい。
藍のシリーズ以外、いつも通りほぼ全ての柄を持って行く予定です。

美容室の定休日を利用したイベントなのですが、こういった試みは今回が初めてだそうです。
やってみないとどんな風になるか分からないという事で・・楽しんできたいと思います☆


<特別ファミリーセール>
美容室ワン・エイト相模原店
神奈川県相模原市中央区氷川町8-7アンビシャス相模原1階
(地図はこちらをご参考にして下さい→
6月30日(月) & 7月01日(火)
10時〜18時

2014/06/26

6月の雑司ヶ谷手創り市、ありがとうございました

梅雨の季節、&SCENE 手創り市は残念ながら雨のため中止になってしまいましたが
15日の雑司ヶ谷手創り市はお天気に恵まれ、無事に開催されました。

こちらも遅くなってしまいましたが、たくさんのお客さまにお立ち寄りいただき、ありがとうございました!

その頃、blog がしばらく名古屋の個展モードの記事になっていたのですが、その記事をご覧になって下さっていたお客さまが多く、新柄を目当てに足を運んで下さったのには驚きました。

近くのお客さまが見守ってくれているんだ、新しい柄を楽しみにしてくれている人が居るんだ、と有り難い気持ちでいっぱいになりました。

新しい柄、もう少し早いペースで出したいな〜と考える機会にもなりました。


7月も雑司ヶ谷手創り市へ出展致します。
来月は大鳥神社「あお」の会場に居ますので鬼子母神には居ません。
青い手ぬぐいを中心に販売致しますので、すみませんがその他のてぬぐいは持って行かない予定です。
代わりに「藍がさね」のシリーズを少し持って行きますね。


ではでは、6月の出展の時にしたお買い物をご紹介☆
お隣に出展されていたkitokusaさんの乾燥草花たち。
パッケージもかっこいい〜!


そしてATELIER KANAMEさんの青い名刺入れ。
色がキレイ〜!


名刺交換が苦手な私に、スマートな名刺交換のやり方まで教えて下さいました。
ありがとうございます!

革ですので、使い込んでいくうちに味が出てくるそうです。
その点は、注染てぬぐいと似ていますね。

今様手ぬぐい展、ありがとうございました



だいぶ遅くなってしまいましたが・・・
第2弾に参加させていただきました、岐阜の雑貨屋スーベニイルさんにて開催の「今様手ぬぐい展」ありがとうございました!!

豪華な顔ぶれの中にzucuの手ぬぐいも並べて頂き、とても貴重な経験をさせていただきました。

お店に伺った時のスーベニイルさんとの会話の中から得られたものも、大きかったように思います。
普段、販売で疑問や不安に思っていた事などの幾つかを解決へと近づける事ができました。

お店のブログではzucuの手ぬぐいを丁寧にご紹介下さって、そういった記事もとても有り難いものでした。

魅力溢れる、柳ケ瀬とも出会う事ができました☆
美味しそうなものがたくさん!ちょっとずつ制覇していきたいです。

改めまして、お立ち寄りいただいたお客さま、そしてスーベニイルさんに心より感謝申し上げます。

今回、岐阜のお客さまにご覧頂く初めての機会でした。
また岐阜のみなさまにzucuをご覧いただけるように、頑張ってまいります☆

てぬクリ空間

6月2日より、東京和晒創造館1階の「てぬクリ空間」にて手ぬぐいをお取り扱い頂いています。

・さしわけ 小柄 紺
・さしわけ 大柄 オレンジ×ピンク
・クローバー
・しかく 水色 × 薄紫
・しかく オレンジ × ピンク
・花模様
・ヘリンボーン からし
・ヘリンボーン グレー

以上の8柄を並べていただいております。
(在庫状況は直接ショップへご確認をお願い致します)

東京和晒創造館は「新たな手拭づくり文化の創造」を目的に誕生した施設だそうです。
建物の中には注染の体験や型紙の作り方を学べる「てぬクリ工房」、交流の場とショップの「てぬクリ空間」、世界一を誇る豊田コレクションの手拭を中心に展示をする「ギャラリースペースティースリー」があります。

私はこの施設が出来る前ですが、「てぬクリ工房」の講師の方々に注染てぬぐいの魅力や作り方を教えて頂き、それがきっかけとなってオリジナルのてぬぐいをつくり始めました。


そう言えば、昔・・
タモリ倶楽部に「てぬクリ工房」(当時は手拭実染塾という名前でした)が登場し、タモリさん達が楽しそうに手ぬぐいを染めている放送があったのですよ!
その時に染めた手ぬぐいが、しばらく空耳アワーの賞品として実際に使われていました。

私は実染塾にかなりの回数通ったのですが、染めた手ぬぐいの乾かし待ちの時に、毎回この時のタモリ倶楽部のビデオ(ビデオです!)がきちんとオープニングから流れて、それを参加者全員で静かに見つめる、という時間が妙に好きでした。


話が脱線してしまいましたが・・
(今もビデオ流れているのかな〜?)

日本に(という事は世界に)このような注染を体験できたり、学べたりする施設は他に無いと思います。

注染てぬぐいに興味をお持ちの方は、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

その際はぜひ「てぬクリ空間」のショップもお立ち寄り下さいね。
どうぞよろしくお願い申し上げます。



東京和晒創造館
http://souzou-kan.info/
〒124-0012 東京都葛飾区立石4-14-9(株式会社東京和晒内)
TEL:03-3693-3335

- 来館には予約が必要ですので事前にお問い合わせ下さい -



紙と布さんに納品しました

しばらく更新が滞ってしまい、色々なお知らせや、ご紹介したい事がたまってしまいました・・・

今月あたまの事ですが、手ぬぐいをお取り扱いいただいている谷中のお店
紙と布さんへ、さしわけの小柄をまとめてお届けしました。
(在庫の状況は、お店へ直接お問い合わせ下さいますようお願い致します)

どうぞ、よろしくお願い申し上げます☆


2014/06/22

本日の&SCENE 手創り市は雨天中止です

6月22日開催の&SCENE 手創り市は残念ながら雨のため中止となりました。
楽しみにして下さっていたお客さま、申し訳ございません。

次の参加イベントは7月5日・6日開催のはこづくり vol.3です。
こちらは会場が屋内ですので、雨でも開催致します。


心配していた6月の手創り市は、やっぱり雨に泣かされました・・・


2014/06/19

名古屋での個展、ありがとうございました!

名古屋、à l'étageでの「zucu 注染てぬぐい展」が15日に終了致しました。

個展が終わってしまって、心が少し、抜け殻の様になっていました・・

お越し下さったお客さま、お力添えを頂いたみなさま、そしてhese/à l'étageの浅井さん、応援して下さった全ての方々へ、心より感謝申し上げます。

初日は在廊させていただき、多くの事を勉強させていただきました。
私とお話をして下さったお客さま、ありがとうございました。

今回の経験を生かし、成長できた姿でまた名古屋に戻ってこられる事を目標に、頑張っていきたいと思います。

本当に本当に、ありがとうございました☆



 








2014/06/13

新柄「アズレージョ」の型彫り過程


ただいま開催中の個展にてお披露目、新柄「アズレージョ」の型彫りの過程をご紹介します。

型紙は「渋紙」という数枚の和紙を柿渋で塗り固めた丈夫な紙を、専用の道具で彫り上げてつくります。
「彫る」と言いますが、切り抜くと言った方が伝わりやすいと思います。
私は、デザインを出力した下紙を渋紙に張り付けて、その紙と渋紙を重ねて一緒に彫るやり方でいつも彫っています。

型は原寸でつくり、色を染めたい部分(白地の方ですと青く染まっている部分)を残すように彫り上げます。
なるべく、柄の染まりの部分が繋がっている方が彫りやすいのですが、今回の様にパーツが離れていてバラバラになっている場合は、橋の様な繋ぎの役割をしてくれる「ツリ」をデザインにプラスした状態でまず一度、彫り上げます。



特に細かいデザインだと、彫っている最中に貼付けた下絵の紙が破れたりちぎれたりしてきます・・・
(その部分が 彫った後なら気にせず進めていきます)


「ツリ」を含めた、全部が彫り上がるとこのような感じになります。

下絵として使っていた紙をはがし、今度は新聞紙を使って裏打ちをします。
お水に少量の小麦粉を混ぜて煮立たせた糊を作り、それを塗って渋紙と新聞紙を貼付けます。



光に当たって新聞紙の文字が後ろから透けていますね☆
つくる過程での、その時にしかない姿をみるのが好きです。

最後に、「ツリ」を切り離していきます。
この時が結構、緊張します・・
上手く新聞紙に密着できていないと、小さなカケラが剥がれてどこかへ行ってしまったり。。
この作業も、量が多いと時間がかかります。



ようやく実際の柄が出てきました。



彫り上がりです。

この後、職人さんに漆を使って紗張りをしてもらい、染めの職人さんの元へと渡っていきます。

彫りの作業は柄のラインが決まる重要なところですし、自分が力を注げる手仕事の部分は主にココですので、特に気合いを入れて取り組んでいます。
若干我流な部分も有り、本格的な彫師さんと比べたらまだまだ本当に未熟ですが・・
日々精進・・自分なりに極めていけたらと思っております!

ご紹介した写真は、個展会場のアルバムでもご覧頂けます。
本日も入れて会期はあと3日間、最後までよろしくお願い申し上げます。

2014/06/11

個展の様子をご紹介

7日より、à l'étageにてzucu 注染てぬぐい展が始まっています。

「長く繋がった裁断前の状態で天井高く吊るしてみたい」「型紙も展示したい」などの私の思いを、自ら脚立に上って実現して下さったオーナーの浅井さんに心から感謝申し上げます。

大きな美しい空間を自分一人の作品で埋める・・私にとって本当に夢の様な場所が出来上がっております。

会期は6月15日まで、この機会に足をお運びいただけましたら幸いです。

会場の様子を少しご紹介致します。


今回の展示に合わせてつくった新柄は「アズレージョ」というタイトルです。
アズレージョとはポルトガルのタイルの事で、建物の装飾などに使われています。

白地に青系と、黄色地にモスグリーンの2色つくりました。
縦にも横にも繋がる柄になっています。

会場へは、入り口に貼ってある個展のDMと、こちら(上の画像)の暖簾を目印に、階段を上って入って下さいね。



手彫りの型紙も、ぜひ近くでご覧下さい。


「アズレージョ」の型彫りの行程の一部と、以前ブログでもご紹介した「さしわけ(小柄/紺)」の染めの行程をアルバムにして置いてあります。
こちらも、ぜひお手にとって見て下さいね。

長く吊るした裁断前のてぬぐいの端っこも面白いですよ。
普段は切って捨てられてしまう部分です。

展示作業の時「この部分は切りますか?」と浅井さんに質問すると「せっかくなのだから、全部そのまま見てもらいましょう」と答えて下さいました。

浅井さんと過ごす時間、本当に勉強になります。


藍重ねのシリーズも少し並んでいます。
藍で染め重ねると、雰囲気がガラッと変わります。


日曜日〜水曜日は展示のみですが、木曜日〜土曜日は同じ空間でカフェもオープンします。
私のお気に入りはアイスのアールグレイ。それと土曜日はケーキ!

アールグレイは香りがガツン!と来て衝撃的でした。
目がぱっと覚める感じ。

そして土曜日のケーキもとってもおススメです。
先週はチェリーとマンゴーのタルトでした。
その美味しさが忘れられず、何度も口の中で味を思い出してしまいます。。
禁断症状・・

カフェオープンの日は、ゆっくり静かに、お好みの美味しいお飲物と、甘いものを食べながら、風にひらひら揺れるてぬぐいを眺めてみて下さい。

お一人でも落ち着くとても素敵なカフェです。


2014/06/05

名古屋へ出発!



名古屋へ出発します!

ギャラリーでの個展は生まれて初めての事。
今の自分を精一杯、表現できたらと思っています。

展示の様子は帰ってきてからご紹介しますね。

どうぞよろしくお願い致します。


名古屋の盛りだくさん


個展まであと少し・・

個展の初日とそしてその次の日は、有松で第30回有松絞りまつりが開催されます。
有松は名古屋駅から電車で30分くらいで行ける、絞りでとっても有名な土地です。

伝統的な絞りからまり木綿さんのような明るくポップな絞りまで、有松の絞りは色んな種類があって見ていて飽きる事はありません。
大好きです!

特にお気に入りのこのてぬぐいはまり木綿さんのもので、ここ最近、個展やイベントの準備で気合いを入れたい時に頭に巻いて元気をもらいながら作業をしています。
キレイですよね〜☆

まり木綿さん、お祭りの日は特別に9時から営業して、サンプル品などの特別商品の販売もあるそうですよ☆


こちらは鳴海絞会館に行った時に見学する事ができた実演の様子。
絞りを見せて下さった、おばあちゃん達との会話も面白かったです。





特に神業の手蜘蛛絞りをされている本間とめ子さんはおしゃべりが大好き、時々おしゃべりが止まらなくて、手が止まっちゃうそうです。


有松絞祭りではこういった実演やワークショップなどたくさんの企画が用意されているそうです。
とっても楽しそう!

そして・・

お祭りに行って疲れたら、à l’étageのカフェで一息つきながらのんびりと注染てぬぐいをご覧いただくのは如何でしょうか。

みなさまのzucu 注染てぬぐい展へのお越し、心よりお待ち申し上げます。

à l’étageと同じ建物の1階部分に有るメインのギャラリー haseでは松野章弘 森田節子 展が開催中です。
松野さんは磁土に陶土を化粧した器を制作されていて、森田さんはワイヤーや紙などを素材にしたオブジェを制作されています。 

私は展示作業の合間を縫って見に行きたい!と思っています。

お世話になっている平山日用品店さんが出展される、木と家具40人展(6月6日〜8日)も名古屋開催だそうです!

梅雨入りでお天気が少し心配ですが、名古屋の今度の土日は盛りだくさん!
色々ハシゴして、お楽しみ下さいね。

個展は7日に在廊致します。
どうぞよろしくお願い申し上げます。